のっぴきならない昨今です

デジタルものを中心に、IT系従事者のあれやこれやを徒然なるままに綴ります

折りたたみキーボードは割れるものです!TK-FBP052レビュー

リュウド 折りたたみ式ワイヤレスキーボード iPhone5/iPad対応 iOS専用 Bluetooth HIDプロファイル マルチペアリング対応(4台) ブラック RBK-3200BTi

リュウド 折りたたみ式ワイヤレスキーボード iPhone5/iPad対応 iOS専用 Bluetooth HIDプロファイル マルチペアリング対応(4台) ブラック RBK-3200BTi

愛用しておりましたリュウドの折りたたみキーボード。
以前から折りたたみ部分の剛性については色々とレビューされておりましたが
ついに自分のも、真ん中からばっくりと外れてしまいました。

左右分離しきキーボードだね!
キーボードが増えるよ、やったね!たえちゃん!

そんなわけで、流石にこのまま使い続けるのも難ありでしたので
(開閉するたびに外れるので、都度内部ギアなどを合わせる必要あり)
とりあえず手頃な価格帯から代用品を探して見ることにしました。

重視したのは低価格であること、キーピッチ

リュウドのキーボードが非常に気に入っていたのは
何と言ってもPCとほぼ同じ感覚でタイピングができること。
なのでキーピッチは最低でも17mm

ということで選んだのは
実際購入したのは白モデル。

何と言っても安いです。
しかしキーピッチは17mmなので
リュウドのキーボードと同じ18mmが確保されていれば言うことなしなのですが
とりあえず1mm差ならば行けるだろうと購入。

折りたたみでは無いですが、幅はiPad(not mini)と同じくらいなので
iPadを持ち運べていたカバンなら入ります。

打鍵感はまぁ、それなり。
この価格帯でこれなら特に不満はありません。

キーピッチの1mmの差は
見事にこれがギリギリ許せるかどうかのレベル。

かなりタイプミスは増えましたが、実用に耐えられないレベルでは無いです。
むしろエンターキーやカーソル周り、あと”ー”キーの位置が非常に厳しい!
ー は慣れないとほぼ確実に打ち間違えます。
そして自分にとっては未知の領域だった、横一列に並んだカーソルキー

見事に脳みそが理解を拒否しておりまして、
キーを見ながらタッチしても大混乱。
でもこれも慣れなんだろうなぁというレベルではあります。
74キーなので、この辺は宿命ですね。
キーピッチを取るか、キー配列を取るか、価格を取るかの選択では無いでしょうか。

更に最近のiOS対応キーボードでは当たり前の
記号入力を勝手に日本語キー対応に変換してくれる機能
は非常に便利です。

昔はこれがなくてわざわざiOSユーザーはUSキーボードを買ってましたからね。

ただし、この機能、デフォルトではオフになっており、
電源を切るたびにデフォルト設定に戻ります。

切り替え方法はFn+Tabなので、さほど手間ではないのですが
なんやかんやでいちいちうち間違えて、文字を削除してから切り替える・・・というのはそれなりに面倒です。

ということで、最後は難点も書いてしまいましたが
iOS用にホームボタンキーもあったりして、価格を考えると概ね満足しております。
正直これをWindows用として使っている人はいるのだろうか・・・?
といった疑問から、なんでiOS配列がデフォじゃないんだろうと思ったりもしますが
割と本体も頑丈そうなので、しばらくは使い続けられそうな感じです。

Try WiMAXでWiMAX2+を試してみたよ!運用編

前回に続き、WiMAX2+を試してみたお話です。

思ったより厚くて重いHWD14ですが、 売りの起動の速さ5秒はなかなかです。 ただ、そのあと回線掴むのに20秒くらいかかるので、 結局ルーターとして使うには電源ONから30秒弱待たされる感じです…

肝心の電波の入りですが、WiMAXに関しては ハイパワーに対応していないので、感度は並といったところ。 意外にもWiMAX2+に関しては、むしろ自分のメイン活動範囲である都内沿岸部では WiMAXよりも電波を掴む感じです。

しかしWiMAXもWiMAX2+も使用している帯域が2.5GHz帯と言うことで 2.1GHzやら800MHzやらを使う携帯電話回線に比べると、 建物の中では相変わらず弱いです。

ただし、それを補うための施策かはわかりませんが Wi-Fiスポット機能をオンにすると、 なんとau Wi-Fi SPOTに繋がります。

前回の記事で書いたように、Wi2 300がpremiumのAPがつかえなくなると言う 残念な仕様になっていたのに対し、 Wi2とAPを共有しているau Wi-Fi SPOTはpremiumしかAPが無い場所でも APが設置されているので、かなりの場所で利用することが可能です。

少なくとも都市部では、屋内に弱いWiMAXのデメリットを 上手く補完できているんじゃ無いかなと思います。

ちなみに速度はiPhone5 OOKLA SPEEDTESTで 下り16.49Mbps 上り2.61Mbps ping 49ms と、いかにもTD-LTEな感じの結果になっておりました。

さて、帯域制限の無いことがウリのWiMAXですが WiMAX2+は端末購入後24ヶ月は7GB制限無し、 25ヶ月目から月7GBとなっております。 また、3日で1GBの制限は「混雑によって実施」と曖昧な感じになっております。 SBのLTEみたいに、ほぼ確実にやられるよりはマシかな…といった感じでしょうか。

とりあえず、テザリング使いまくりで帯域制限が辛い方には WiMAX2+→キャリアのテザリングWiMAXと、逃げ道が確保できるので かなり魅力的な選択肢となるのではないでしょうか。

家にWi-Fiが無い人は、ぶっちゃけADSLか光引いて安いルーター買った方がコスパ高いよ!

Try WiMAXでWiMAX2+を試して見たよ!

なんだかんだでスタートから半年が経過し、 MVNOによる割引、キャッシュバック合戦も定着して来た感のあるWiMAX2+ネタです。

最近SBiPhoneとdocomoAndroidでテザリングしまくってたら、 両方3日で1GB制限を見事に食らってしまいました。 そもそも公衆Wi-Fiでwi2 300と併用して使っていたのですが、こちらは一部の(と言うか大半の)APを月額会員では使えないようになりまして、つなぐたびに一日300円払うくらいなら! とWiMAX2+を試して見ることにしました。

ちなみにWiMAX2+はWiMAXとは違い、通信方式はTD-LTEなので、SBのAndroidと方式としては互換性があります。 この辺はIEEEが打ち出したWiMAX2を採用する企業がおらず、UQが泣く泣く3GPPの規格を取り入れたと言う経緯がありますが、それはまた別のお話

さて、Try WiMAXとは、UQが行っている端末貸出キャンペーンのことで、無料で15日間WiMAXを試すことができます。 デメリットはUQから営業電話がかかってくるようになること!

んで早速Try WiMAXレンタル|UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+UQのサイトから 申し込みを行い、WiMAX2+対応の端末HWD14を選んで送付先情報を入力すれば3〜4日で手元に届きます。

まず持ってびっくりするのは厚さ ぱっと見小ぶりなのですが、厚さはiPhone5二台分くらいあります!

回線速度などは後で追記

5000円台でもいい音を「Amazonベーシック ポータブルBluetoothスピーカー」がかなり凄い!

Amazonベーシック ポータブルBluetoothスピーカー ブラック 2.1ch iPhone、iPod、iPad、Android搭載スマートフォン対応

Amazonベーシック ポータブルBluetoothスピーカー ブラック 2.1ch iPhone、iPod、iPad、Android搭載スマートフォン対応

海外ではかなり高評価なのにも関わらず、
意外と日本では話題になっていない気がするAmazonベーシックのスピーカー

一時期Amazonベーシック自体は話題になっていたのですが
注目されていた商品は、
スマホ用ケーブルやキャリングケースだった気がします。

そんな中、最近じわじわとレビューも増え始めたこの製品
丁度家でスマホに入っている音楽を聴く機会が増えたので
思い切って購入してしまいました。


このスピーカーの特徴は
・522gで横幅18cmという、軽量小型スピーカー
・フル充電で8時間の音楽再生可能
・給電がMicroUSBなので、スマートフォン用バッテリーで給電可能
・パッシブラジエーターによって、低音も結構響く
・マイクもついていて、スピーカーフォンとしても使える

といったところでしょうか。

音質に関しては、個人差も大きく、自分の耳に自信があるわけでもないので
感想としては、このサイズにしてはすごく良く鳴っている
という印象です。
同価格帯のPC用スピーカーよりは全然いい音が出ていると思います。

そして何よりバッテリー動作というのが魅力です。
深夜作業で小さめのボリュームで流していた時は、
机の横で、ほぼ一晩中音楽を流していても、電池は半分くらい残っていました。
ちなみにバッテリー残量はiOSデバイスの場合、端末側から見ることができます。
逆に、本体ではLEDランプの点滅でしかわからないのが不便。

ペアリング中でも、5分音楽再生が無いと、勝手にスリープになります。
これにより、かなりのロングバッテリーを実現しているのですが、
反面、スリープになると、スピーカーのボタンを押さないと再接続されません。
スマホ側から完全制御は厳しいようです。

また、Amazonのレビューにも書かれておりますが
ペアリング時、ペアリング解除時にそれぞれ、それなりに大きい音がなるので
これは好みが分かれるところ。
設定で変えることはできません。

我が家では、このスピーカー用にコンセントを確保するのが嫌だったので
電池が切れると、基本的にモバイルバッテリーで充電しております。
これはコンセント周りが不足しがちなPCデスクの周辺で使うのに便利なだけでなく
屋外で使用したい時にも、電池切れの不安を一気に解消してくれるポイントだと思います。
ちなみに0.5A給電のバッテリーでも、充電しながらの音楽再生は楽勝でした。

これだけの快適な機能、音質がありながら
5000円台で購入可能なAmazonベーシックのスピーカー
個人的にはかなりオススメです!
家にスマホの繋がるスピーカーが無い方は
音楽ライフが一気に捗りますよ!



Unity3D C#で3D Textに現在時刻表示で引っかかったメモ

Unity備忘録

UnityのC#で現在時刻を取得するには、

System.DateTime.Now

頭にSystemをつけないとはまるところに注意。

3D Textで文字を変更するには3D TextのTextMeshを変更する。 これがJavaScriptだと割とやり方が出てきたけど C#で何となく書き換えると上手くできなかったので一苦労。

結論としては

TextMesh tm = (TextMesh)gameObject.GetComponent(typeof(TextMesh));
string now = System.DateTime.Now.ToString("HH:mm");
tm.text = now;

こんな感じで、色々とキャストしてあげないと上手くいかなかった。 ついつい TextMeshにGetComponentをそのまま投げてしまい、ドツボにはまるのでご注意。

記事がちょいバズるとこうなる?WP月10円の記事のデータを公開

1月26日に書いた記事、「月 10 円 !HerokuでWordpressを運用!!」が はてブで大量ブクマされるという緊急事態に陥りました

ブックマークされたのは記事を書いてから3ヶ月後の4月26日 ブックマーク数は現在289となっております。

どうして急にこんなことになったのか、顛末はさっぱり不明ですが 26日は4363PVというすさまじいアクセス数が集まり、 他の記事までブックマークされるという有り難い事態となりました。

翌27日には少し落ち着き910PV 28日には303PVまで下がっておりますが それまでは良くて二桁後半といったアクセス数だったため、 今現在でも、それまでの水準と比べると十倍程度のアクセスが維持されております。

アクセス元としては、はてなブログなので 当然ながらはてなブックマークが一番多く 63%がはてなブックマークでした。 そして、はてブホッテントリ入りしたため、Gunosyの一部ユーザーに配信されたようで Gunosyから11.5%、続いてTwitterから8.5%という比率でした。

話題になったのが土曜日だったので、 これが平日だったら所謂グノシー砲が来たのかなと、ちょっと残念ではあります。

あと、以外とアクセスが多かったのがzenbackからでした というか、Twitterで紹介してくれた人はほとんどzenbackのボタン経由です 結構凄いぞzenback!

そしてブロガーなら気になるであろう収益ですが 当ブログではGoogle AdSenseのみ広告を掲載しており 3日間で800円程度の広告収入がありました。 CTR 0.68%と、まぁ広告に最適化してない(アフィリエイト目的でない)ブログなので こんな物なんでしょうかね…1%行きたいなぁ

ということで、ブログでお小遣い稼ぎをしようと思っている皆さん ホッテントリ入り1回くらいじゃファミレス1食分くらいにしかなりません! しかも3ヶ月前の記事が話題になったりするので、 1個1個、結果を焦らずしっかり記事を書いていくのが良いと思います。 宣伝は一切していないから、マーケティングに関してはわからん!

以上、ブログ運営の参考にして頂けたら幸いです。

.infoドメイン取得で結構手間取った話

先日知人のお仕事サイト作成を手伝ったときに 独自ドメインを取得したいという希望がありました。

基本的には.comとか.jpとかで取得するんでしょうが、 ドメインに特にこだわりが無いという事で、 4月頭の時点で、ムームードメインで大幅値引きされていた .infoドメインを取得しました。 なんとキャンペーンで当時1年280円! (現在は1年458円)

そして、とりあえず暫くはたいしたアクセスがなさそうなので ロリポでいいかぁ と、サーバスペースも確保

ドメインを設定し、DNSも設定。

…繋がらない

翌日…繋がらない

翌々日…繋がらない!!

とりあえず業を煮やしたので、ロリポに問い合わせてみました。

Domain Status: serverHoldになっているので、ドメイン使えてないみたいよ?レジストラに問いあわせて

との返答。

ということで、今度はムームードメインに問いあわせ

この度、弊社管理の.infoドメインについて、ドメインの登録機関である レジストリにて保持されているブロックリストの対象となり、 .infoドメイン品質や安定性に影響を及ぼす恐れがあるため、

●.INFO anti-abuse policy  http://www.nic.info/information/anti-abuse-policy

に基づいて、お客様がお持ちの.infoドメインを強制的に 利用制限を行ったとの連絡が弊社に『2013/11/25』付けでまいりました。

 ※こちらについては、ご登録のメールアドレス宛てに   「2013/11/25 15:55」頃ご案内済みです。

利用制限の解除には、ドメインWhois情報の正確性、メール配信や、 ホームページ、ブログなどドメイン利用状況における登録者の正当な 意図が確認できる情報をレジストリへ提出が必要とのことです。

つきましては、利用制限解除を希望される場合は、 どのようなご利用目的(意図)で取得されたか、また、利用状況について 下記内容を、ムームードメインへご連絡をお願いいたします。

はい、突っ込みどころとしてはまず、2014年4月に取得したドメインを どうやって2013年11月に利用制限したのか!!

とか考え出しても生産的では無いので、

要するにムームードメインで大量に迷惑メール業者がドメインを取得したから ムームー経由で取得した.infoは現在凍結されてるよ WhoisGMOの情報じゃ無くて、自分の情報とか入れれば通るから その旨連絡してね

ってことみたいです。

仕方が無いので、Whoisの設定情報をGMO代理公開をやめて 念のためお仕事のサイトだよ という情報もムームードメインに連絡

翌日

開通してる…

ということで、.infoドメインでいくらDNS設定をいじっても 一向に繋がらないとお悩みの方は、 一回レジストラに問いあわせてみることをおすすめ致します!