のっぴきならない昨今です

デジタルものを中心に、IT系従事者のあれやこれやを徒然なるままに綴ります

MacBook Retina 2016を1ヶ月使って

小さいのに、よりパワフルになったMacBook

2015年に発売され、その小ささとUSB TypeC 1ポートしか拡張性が無いことで話題になったMacBook

CPUはSkylake世代のCore Mになり、メモリとSSDも2015年モデルから高速化されています。

また、新色ローズゴールドが追加され、手持ちのiPhoneとカラーを揃えられるのも特徴ですね。

MBPのリプレイスには辛い

当たり前と言えば当たり前なのですが、普段使いのMBP15インチ(2013)と速度を比較すると

3年前のモデルといえども、MBPの圧勝でした。

MBPを普段使っている人なら、スリープからの復帰の速さや

文字変換のレスポンスになれてしまっていると思うので、

何かと動作が詰まっているような感じを受けると思います。

もともと執筆活動でしかMacBookを使わない予定だったのですが、

意外とこういうところでストレスを感じてしまいます。

MBAと比べるなら同等以上?

逆に少し前のMBAと比較するのであれば、速度的な不満はほぼ無いと思います。

実際、Core 2 Duo世代のMBAを使用していた妻は

「むしろ速くなった」と感じていたようです。

解像度がRetinaになった恩恵も考えると、MBA以上の環境と言えるようです。

気になるキーボード

MacBookの特徴として、キーストロークが極端に浅いキーボードがあります。

これに関してはネット上でも賛否両論、というか

慣れられる人と、絶対慣れられない人に別れているようです。

個人的に触ってみて思ったのは、マウスをクリックしている感触。

どのキーを叩いても、キーストロークが浅いため安定したマウスクリック感。

このストロークの浅さが手にとって違和感だったのか、最初の1週間くらいはミスタッチが多かったです。

しかし、2週間目くらいからはほとんどタイプミスも無くなりました。

ただ、未だに妙に手が疲れる感じはあります。

拡張ポートの少なさは問題なし!

元々MBPでもUSBなんて使ってなかった!

というくらい、ストレージから何からクラウド化していたので

特に全く問題は無かったです。

今のところ充電以外でUSBポートを使ったことはありません。

結局買いなのか?

現在MacBookはブログ用途と、MBPにリモート接続してプログラミングという

2つの用途で頻繁に使用しております。

慣れればブログ程度の分量であればMacBookのキーボード、処理速度でも全く問題はありません。

解像度も高いため、リモート接続のシンクライアント用途としても充分です。

ただし、プログラミングを長時間やるとなると、キーボードによる手の疲れが顕著になってきます。

それでも、気軽に持ち歩けて、さっと文書作成ができるツールとしては最高峰です。

強いて上げるなら、コストパフォーマンスとキーストロークの浅さが難点ですね