のっぴきならない昨今です

デジタルものを中心に、IT系従事者のあれやこれやを徒然なるままに綴ります

スマホ用三脚は、今これが安い!送料込み300円でコンパクト

最近スマホで動画を撮ろうと思っていたので コンパクトで卓上で固定できる三脚を物色していたところ、

Amazonでこちらの商品を発見したので 購入してみました。

f:id:byh04556:20150111234624j:plain

ご覧の通り、iPhone6 Plusも無事に固定されております。

足はクネクネ曲げられるので、柱などもあまり太くなければ固定することができます。

ただし、カメラを固定する部分は少々弱いようで、

f:id:byh04556:20150111234801j:plain

iPhone6 Plusだと重力に負けて傾きます。

一応斜めで良ければ、固定した柱に接触した時点で安定はします。 角度よりも手ぶれを気にするシーン(夜景やタイムラプス等)にはこれでもアリなのではないでしょうか。

そしてなりよりこちら、Amazonで軒並み送料込み300円前後で販売されているという コストパフォーマンスが魅力です。

残念ながらプライム対応ですと、定価の1800円〜1000円程度のラインナップになるのですが 急ぎでなければノーブランド扱いのこちらを強くおすすめ致します。

一応スマホ固定部分は着脱式で、デジカメも固定することが可能です。

が、前述したとおり、カメラ固定部が弱いので コンパクトデジカメの軽い物のみの仕様にとどめた方が良さそうです。

一応手持ちのミラーレス一眼E-P1を乗せてみましたが、 バランスを取れば何とか…

f:id:byh04556:20150112000746j:plain

ここからちょっと前後に傾けると、そのまま重力に負けてお辞儀します。

とはいえ、コスパとしてはかなり高い一品だと思います!

一体どれが一番安く飲める?値上げ後のコーヒー一杯の価格を調べてみた

11月から12月にかけて、円安とコーヒー豆の不作から コーヒーの値上げが相次いでおります。

では、現在コーヒー一杯っていくらで飲めるの? というのを調べてみました。

  • ドリップパック

敢えて値上がり商品の多かったUCCからチョイス 20Pで526円 一杯あたり約26円です。

  • レギュラーコーヒー(自分でドリップ)

UCC 香り炒り豆 ロイヤルブレンド AP270g

UCC 香り炒り豆 ロイヤルブレンド AP270g

270gで667円なので、一回に10gとして 一杯あたり24円。 実際はペーパードリップの場合が多いと思いますので、+ペーパー代ですね。 意外とドリップパックと価格差がない。

  • コンビニ

セブンカフェは相変わらず100円です。

  • スタバ

ドリップコーヒー Shortで280円

チェーン展開しているカフェでは安いイメージのベローチェは ブレンドコーヒー一杯190円でした。

  • ネスプレッソ

ルンゴ だいたいの種類が75円

今回はレギュラーコーヒーで比較しているので ネスプレッソではルンゴタイプで比較してみました。

ということで、価格の安い順で並べると

自分でドリップ<ドリップパック<ネスプレッソ<コンビニ<カフェ

となります。

ただ、自分でドリップするのと、ドリップパックの価格差はわずかなので そこは手間を惜しむか、こだわりを選ぶかでチョイスが変わると思います。

レギュラーコーヒーでは上記順番になりますが これがカフェラテやカプチーノも飲むとなると、 一気にコンビニとカフェのコスパが悪くなってきます。

例えばローソンのカフェラテですとMで180円 ベローチェで240円

これに対し、自分で作る場合は+牛乳代となりますので、10円弱程度の追加で済みます。

ただし、フォームドミルクを作る手間は結構なものですので、 手間を惜しむと、ネスプレッソがかなり有力な選択肢になるのではないでしょうか。

結論として、個人的なチョイスとしては

ドリップでコーヒーが飲みたい! ドリップパックで好みの銘柄を見つける

ラテが飲みたい! ネスプレッソ

をシーンに応じて使い分けております。

iPhone6 Plusを買うべき3つの理由

かれこれ発売して2ヶ月がたったどデカ端末 iPhone6 Plusですが、

iPhone 5から機種変をして 買ってよかったところを 2ヶ月の使用感を踏まえて書いてみようと思います。

歩きスマホをしなくなった

f:id:byh04556:20141126125718j:plain 片手で文字入力なんて無理です。 ATOKを入れると、iPhone6 Plus対応アプリでは、 小さなフリックキーボードが表示できますが それでも片手だけ使って文字入力はかなりキツイ!

かといって両手使ってまで歩きながらやりたいことというのも意外となく 結果的に交通安全などに貢献してくれている気がします。

持ち歩くものが減った

f:id:byh04556:20141126125812j:plain iPad miniを持ち歩いていましたが、 コミックやPDFを見るとき以外はiPhoneで済むようになりました。 特に今回は128GBモデルを買ったので、 容量を気にせずガンガンアプリや電子書籍をぶち込めるのもメリットです。

横画面をよく使うようになった

f:id:byh04556:20141126125822j:plain 今まで横画面アプリを避けていた最大の理由は アプリを切り替えるときに縦インターフェースになること。 これがめちゃくちゃ面倒に感じていました。

iPhone6 Plusなら、ホーム画面もアプリ切り替え画面も横画面に対応。 これでようやく違和感なく横画面アプリからの様々な操作が出来る感じです。

板チョコサイズだの、1万円サイズだの散々言われてますが でかいゆえのメリットもかなり多いので、 スマートフォンの使用形態に合わせて 最適なサイズを選ぶのが良いと思います。

自分はPlusにしてよかったと思っております。

定期歯科検診が怖い!クリーニングで血まみれになる前に歯間ケアをしよう

昨年親知らずを抜いて以来 定期的に歯科検診をしております。

この親知らず抜歯も、歯が痛いと認識してから 職場の同僚や友人たちに

「私、斜めに生えてたので、 奥の歯茎をグチャグチャに切開して それから抜いたので、一週間くらい口が腫れてました」

だの

「虫歯になるのが嫌で、4本同時に抜いてもらったんだけど すごい音がして抜けたね~」

と、散々脅されてから抜きに行ったので 術後 「大丈夫でした?」 「一瞬でしたね、麻酔してたから全然痛くもなかったです(手汗びっしょり)」 なんていうやりとりをして以来、虫歯になるまいと 定期的に歯科医に足を運んでおります。

で、先日も検診をしてもらい 歯のクリーニングもついでに行ったのですが

なんか痛い

「はい、うがいしてください~」

・・・血まみれ?

「あ、歯茎腫れてたので出血してました。 しっかり歯間ケアしてくださいね~」

フィリップス 歯間洗浄器 ソニッケアー 【エアーフロス HX8210/99

フィリップス 歯間洗浄器 ソニッケアー 【エアーフロス HX8210/99

迷わず購入

以前一度普通のデンタルフロスを買ったことがあるのですが 歯並びが悪いため、結局フロスが通るところと通らないところがあったり 極細フロスだと逆に隙間がありすぎて大変だったりと苦労したことがったので 今回は水と空気の力を借りることにしました。

ちなみにこちらの商品、エアーフロス と書いてありますが 一応水も使います。

以前やっていたCMの筧利夫さんみたいに 満面の笑みで使うと、水がだらだら溢れますのでご注意ください。

効果の程はというと、少なくとも爪楊枝を使いたくなるレベルの 歯の隙間に挟まったものは簡単に取れます。 また、慣れるまでor歯茎がちょっと痛い時には 普通に血が出るほどのダメージを与えてくれるため、 歯茎を鍛えるという点でもバッチリだと思っております。

とりあえず、また3ヶ月後に定期健診を受ける予定ですので その時に歯科医に様子を見てもらって追記いたします!

しまうのも楽な折り畳み傘!秋の長雨に持ち歩くならこれ!

ずぼらガジェッターのみなさんこんにちは!

私もガジェットに頼れるものは使いまくるけど そうで無いものは面倒で仕方ない性格です。

例えば折り畳み傘! 雨が降りそうな時にわざわざカバンのスペースを空けて持ち歩くのですが

「閉じるのが面倒」

というそれだけの理由で 雨が降っているのにもかかわらず、 我慢して濡れたりしてしまうことが良くありました。

しかし最近は自動開閉の折り畳み傘が結構出回って来ています。 これなら傘を開くのにも躊躇われないね!

ということで使っているのはこちらです。

ぶっちゃけ高いです。 自動開閉でも安いものは2000円弱からあります。

でもknirpsを選んでしまったのは 間違いなく

信頼性

です。

折り畳み傘って、構造が複雑なため 非常に壊れやすいのはご存知と思われますが

昨今は軽量化が進んでさらに壊れやすい印象です。

しかしこの傘は頑丈です! ビル風に煽られても今のところなんの問題もなく使えております

しかも自動開閉!

傘袋から出し、留めてあるマジックテープの部分を開けば

後はボタン一つでオープン! 自動で伸縮式の中央部も伸びます

使い終わったら、ボタンを押すと 流石に中央が縮むところまでは自動ではありませんが 伸びたところを手で押し戻し、 再びマジックテープ部分で留めるだけという手軽さ!

傘を畳む苦労が全くありません!

ちなみに持ちら歩くカバンの小さい方は ミニサイズもあります

これからの長雨シーズン、台風シーズンには必携です!

濃厚でお腹も痛くならないヨーグルトにハマる!

当方非常にお腹が弱いのですが、 先日、上記岩泉ヨーグルトをいただきまして お腹が弱いのが治るとかは無かったのですが、 非常に美味しく、これを食べた後にゴロゴロ来てしまうことも無かったのでご紹介。

このヨーグルトは、見た目も味も基本的にはカスピ海ヨーグルトな感じです。

とろみのあるどろっとした感じのものなので、 器に取る際には容器の淵にたれないように注意が必要。

同様にスーパーで売っているカスピ海ヨーグルトと食べ比べてみると、 その粘り気の強さ、味の濃さに驚きます。

最初は甘さの問題かな?と思い、 市販の方に砂糖やハチミツを加えて見たのですが やはり物足りない、、

それだけヨーグルト自体が濃いってことなんでしょうね

ちなみに個人差はあると思うのですが このヨーグルトをくださった方は 他のヨーグルトでは全て、 食べた後にお腹が下る体質らしいのですが、 こちらのヨーグルトは平気だったそうです。

詳しくはわかりませんが、ゴロゴロの原因の乳糖が何かに変異しているのかもしれません、、、?

とにかく非常に濃厚で美味しく、 私の周りではお腹が痛くなった人もいない 岩泉ヨーグルト、オススメです!

岩泉ヨーグルト 加糖 2kg

岩泉ヨーグルト 加糖 2kg

Unity3D Publicは使いたくないけどInspectorから編集したいよね

ご無沙汰しております。

転職したためブログを覚醒活習慣の構築に難儀しておりました。

だいぶ生活リズムが作れるようになってきたのでちょろっと更新。

さて、Unity3D関連の書籍では、 Prefab等をGameObjectにアタッチする際に GameObjectにアタッチされているスクリプトに 必ずと言って良いほど

public GameObject prefab;

なんて記述を見かけます。

確かにこう書くと、該当のオブジェクトを選択して インスペクタにPrefabをドラッグ&ドロップするだけで アタッチすることができるので、非常に楽です。 しかも下手にGameObject.Find()とかやるより高速だし。

でも、Unityからプログラミングに入った人で無い限り publicを使うのって、すごーく抵抗があると思います。 っていうか、publicは使っちゃダメで、 必ずprivateでアクセサを用意して参照するようにルールがある場所も多いかと思います。

そんなときは SerializeFieldを使えばOK

[SerializeField] private GameObject prefab;

と記述すると、あら不思議 privateなのにインスペクタに表示されるようになりました!

ということで、最近教えて貰った、意外と本に書いてなさそうな豆知識でした。